※LOA導入事業者ページに掲載ご希望の方はこちらをご覧ください。
水稲他穀類栽培
■大岡食品

事業細目:水稲(ミルキークイーン、こしひかり、あきたこまち)栽培
代表者:大平 芳慧
住所:〒381-2704 長野県長野市大岡甲1713
TEL:026-266-2412
FAX:026-266-2412
紹介記事等:01(PDF) 02(PDF) 03(PDF) 04(PDF)
“『医食同源』サイトに掲載されています”
【米・食味鑑定コンクール国際大会における受賞歴】
2008年度 部門金賞
2009年度 部門金賞
2011年度 総合金賞
LOA資材の使用状況
12ヘクタールすべての田圃にLOAアースパワーを2袋(40kg)、グランドバイオ5~6袋(75kg~90kg)/10a当り施肥してきた。
※精米機の電源にLOA元付けを、軽トラックなど車には汎用LOAを装着済み
【導入後の変化】
米も野菜もとても美味しくなった。家族全員が『とも』を付けています。
■さんらいふ園

事業細目:米(あきたこまち)
代表者:市川紀雄
住所:〒384-0504 長野県南佐久郡佐久穂町海瀬5699-1
TEL:090-9014-2446
FAX:0267-86-2814
“『医食同源』サイトに掲載されています”
医食同源を可能にする環境エネルギーの高いお米です。
小売り価格 : 5kg入り 2,100円(税込)
10㎏入り 4,200円(税込)
※古米も新米も同じ価格ですが、欲しくても美味しい古米はなかなか手に入りません。
野菜栽培
■大岡食品

事業細目:野菜の栽培と加工(味噌、醤油、味噌漬け等漬けもの)
代表者:大平 芳慧
住所:〒381-2704 長野県長野市大岡甲1713
TEL:026-266-2412
FAX:026-266-2412
“『医食同源』サイトに掲載されています”

野菜畑にも、お米同様にLOAアースパワーとグランドバイオを施肥してきた。
その結果(他の要因も含めて)、色・艶・大きさ・重さ(充実度)味・鮮度など全てに大きな違いを見せている。
※米も野菜もとても美味しくなった。
※家族全員が「とも」を付けています。
同じ地域にある農産物直売所に、野菜とその加工食品(味噌漬けなど)を毎日出しているが、評判が高く早くに売り切れてしまう。
果樹栽培
■原田農園

事業細目:みかん、デコポン、ハルミ、サンフルーツ、びわなど
代表者:原田 富美男
住所:〒656-0551 兵庫県南あわじ市灘土生122
TEL/FAX:0799-56-0037
PRチラシ等:パンフレット(PDF)、価格表(PDF)、 ご注文書(PDF)
“『医食同源』サイトに掲載されています”

私の農園ではLOAに出会う前から減農薬栽培でみかんを育てていました。ミネラルを摂取することについての重要さに気づいたのは、体調が著しく悪化した時期に、ミネラルを豊富に摂取し、回復したときです。
その出来事以来、ミネラルが沢山含まれるみかんを作りたい、おいしくて体が元気になるみかんを作りたい、と願っていました。
今春、春口社長を友人に紹介していただき、「これだ!」と思い、ご支持を仰ぎながら、環境エネルギー入りのみかんの栽培に取り組んでいます。
今年は一年目ですが、いつもは場所や気候条件、木の品種などで少し味のばらつきが出てしまうみかんが、どれも均一に、糖と酸味のバランスのいいみかんになったと感じます。
これまでも試行錯誤を続けてきましたが、このようなことは初めてです。
今後も続けて、消費者がより健康になれるみかん作りに挑戦したいと思います。
新しい希望が実現するようで喜んでいます。
ぜひご賞味くださいませ!
■高瀬農園

事業細目:ブドウ(ピオーネ)
代表者:高瀬 俊和
担当者:高瀬 栄子
住所:〒879-4123 大分県日田市天瀬町女子畑2428
TEL:0973-57-9080
FAX:0973-23-2129
URL:http://www.therapy-hita.com/
E-Mail:holistic_therapy_eiko@yahoo.co.jp
“『医食同源』サイトに掲載されています”
2012年4月アースパワーを撒きました。安全な環境エネルギーで育ったピオーネは、優しくすっきりした甘さになりました。
注文販売しておりますので、宜しくお願い致します。
ブドウ価格:1,000円(税込、送料別)/㎏ 2kg・3kg・5kg箱でお届けします。
■さんらいふ園

事業細目:プルーン(主にサンプルーン)
代表者:市川紀雄
住所:〒384-0504 長野県南佐久郡佐久穂町海瀬5699-1
TEL:090-9014-2446
FAX:0267-86-2814
導入・実践報告:有り
“『医食同源』サイトに掲載されています”
【いいお知らせ】
甘味と酸味のコンビでとても美味しく、日持ちも常識破り(2ヶ月以上)です。
【残念なお知らせ】
木の本数が少なく、収量が少ないため、販売するほどの十分な量が確保できません。
LOAを使った共同栽培者(仲間)が増えれば、量も増えご希望に副えるのですが・・・残念m(__)m
・参考価格 : 2,520円(税込)/1.6㎏入り
・販売時期 : 9月20日~9月30日頃
※先着順となります。
※農薬は最小限(慣行農法の1/3程度)、残留農薬の検査では108項目すべてNL(検出せず)でした。
畜産
肥料製造
■さんらいふ園

事業細目:豚糞、オガ粉、籾殻を中心にした有機質完熟堆肥
代表者:市川紀雄
住所:〒384-0504 長野県南佐久郡佐久穂町海瀬5699-1
TEL:090-9014-2446
FAX:0267-86-2814
導入・実践報告:有り
“『医食同源』サイトに掲載されています”
欲しい方は自家用トラック等で引き取りにきてください。(袋詰めの小売はしていません)
価格はご相談に応じます。
出来るだけ多くの材料(豚プン、オガ粉、籾殻、食物残さなど)を入れる様に心がけています。
環境エネルギーも申し分のない高さです。圃場に入れた後も圃場の未分解物を分解してくれます。
そいて、LOAアースパワーと共に土作り、作物の健全な成長に貢献してくれます。
お茶の栽培・加工
■斎藤茶園

事業細目:茶の栽培・焙煎・販売
代表者:斉藤信代
住所:〒834-0065 福岡県八女市大字亀甲363
TEL:0943-24-5300
FAX:0943-24-0004
導入・実践報告:有り
“『医食同源』サイトに掲載されています”
お茶の生命は香りです。特に焙煎の時に香りが出て逃げてしまうと、お茶を入れる時に香りが無くなります。
香りも味も申し分なく、市場での取引(競り)価格は最高の値段がつきました。
いぐさの栽培・加工
きのこ栽培
■株式会社北海道霊芝

事業細目:霊芝栽培及び応用商品の販売(霊芝サプリ、お茶、ドリンクなど)
代表者:尾北紀靖
住所:〒003-0811 札幌市白石区水上町1条4丁目1番地21
TEL:011-837-4104
FAX:011-837-8104
URL:http://www.reishi-oukou.net
E-Mail:info@hokkaido-reishi.com
霊芝の栽培、研究開発、商品加工販売を一貫して手がけています。特に栽培が難しい鹿角霊芝の栽培に力を入れています。当社の鹿角霊芝はβグルカンが通常のアガリクスの6倍程度60.6g/100gも含まれており札幌の「北のブランド2012」にも選ばれました。
本年4月から栽培に使う井戸水にはすべてLOAを応用し、さらに製品にも磨きがかかっています。
『医食同源』サイトは、いい食物を作り提供したいと願っている生産者と、いい食物と出会いたい、購入したいと願っている消費者を直接繋ぐ場、プラットホームです。
『医食同源』サイトはこちらから→