カテゴリー: 自然界の法則

  • *環境や生命を育むエネルギー*

     エネルギーには熱エネルギーや電気エネルギー、化学エネルギー、弾性エネルギー、光エネルギー、音エネルギー、核エネルギーなど様々な種類があります。 このことは殆どの人が理解していることですが、これ以外のエネルギーに関しては […]

  • 自然と協力すれば、この惑星上で達成可能なことには何の限界もない

     彼女(ディヴィ―ナ)は自分自身の振動の質を高めることによって、遂には植物生命のまったく新しい霊的王国へ通じる扉を開くかもしれない、と実感した。 人間の思考、人間の情念、人間の怒り、人間の親切(いたわり)と愛情、そうした […]

  • 神と科学

    神と科学とは一見互いに無関係な世界に属しており、それゆえ両者を近づけようなどとあえて火中の栗を拾う者は誰一人いない。とはいえ、いくつかの予兆が告げるところによれば、深い知識を通して新たな未知を拓き、科学の持つ機械的外見の […]

  • 環境と健康

    便利で快適な生活を望み、追い求めてきた私たちは、その代償として最も大切でかけがえのない「健康で豊かな生命の営み」を犠牲にしているのではないでしょうか? ―もし、この「健康で豊かな生命の営み」を守ることのできる絶対的要件が […]

  • 対処療法的科学万能主義の時代から心の時代へ

     新たな病気が発生すると、大学の研究所と製薬会社がいち早く新薬やワクチンの開発にしのぎを削り始めます。或いは、新たな未知の領域の研究へと進みます。これはこれで価値のある仕事で、人間の本能(探求心)を満足させることになりま […]

  • 健康のためなら死んでもいい!?

    “現代人は家畜か?”皮肉を込めた少々きつい言い方ですが、似たようなもの(動物)だと思いませんか?生物、動物としては同じ生き物です。 皮肉った言い方は、一つの“警鐘”です。どのような環境で、何を食べているか、です。 更に、 […]

  • 負の連鎖の原因

    人(他の動物や植物も)の体にとって、現代社会は健康的で心地よい、安全な時代なのでしょうか? 今では当たり前になっている成人病、主に赤ちゃんや子どもの頃に発症しているアトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー疾患や自閉症など […]

  • 共生・共存とは自然の中で自らの生命力を高め、(ウイルスなどに)侵され蔓延らせないこと

     昨今の人間社会で起きている事象(図り事)を観ていますと、単純且つ、直線的で短絡的であり、循環しているとは言えない事(コト)がとても多くなりつつあります。 コロナ禍で言えることは、人間の弱さを露呈した、消毒・殺菌・滅菌の […]

  • マイナスをプラスにする愛と調和の世界

    人間や動物は糖を燃やして生きています。そしてこの糖を色々なものに循環させてエネルギーをつくっていますが、するとそこに排出物(マイナス)としての水素原子(2H)や一酸化炭素(CO)が出来てきます。私たちの体は、出来たこれら […]

  • このまま進んでいいのか?ワクチン接種、消毒、滅菌、殺菌!

    自然界の動物でワクチンを打ち、滅菌・除菌・消毒をし、マスクをするものはいるか? – 私たちの周りには、無数(無限大)の菌やウイルス、微生物、原生動物、小動物がいて、それらに囲まれて今日まで生き延びてきた結果が […]