-
すべてつながっている
~自分の頭で考える~ 2019年10月3日付け「自然に学ぶ、先人に学ぶ No.10」で以下のことをご紹介しています。 「化学物質過敏症の人の約8割が電磁波過敏症を併発していると言われています。そして、慢性疲労症候群に […]
-
多くの人が失敗はするが、失敗から学ぶ人は少ない
NHKの朝ドラ(エール)の一場面をふと見ていたら、この言葉が耳に残りました。 文学博士の鈴木秀子氏の言葉に『反省とは後悔することではなく、ひとつの体験を通して知恵を得ることです』というのがあります。
-
基本放射エネルギーの位置関係
なぜ、ウイルスが人や動物、植物に感染するのか? 以下、推論(私見)です。 ウイルスや病原菌を含めてすべての生物、ウイルス(生物でも無生物でもない摩訶不思議な中間の存在)、無生物はそれぞれ固有のエネルギー(基本放射エネルギ […]
-
新型コロナウイルスのパワー!!
今回の新型コロナウイルスの災禍を決して良しとするものではありませんが、この極小のモノ(約0.01μm=10nm/生物でもない、無生物でもない摩訶不思議なモノで、人や動物、植物の細胞でしか存在できず遺伝子を持っている)がこ […]
-
情報断食のススメ
(新型コロナウイルスの影響によって、巷ではマスクをはじめトイレットペーパーやティッシュペーパーまでスーパーやドラッグストアの棚から無くなるという騒ぎが起きています。また、小学生から高校生までの子どもたちが家や学童保育の狭 […]
-
新型コロナウイルスへの備え①
あるLOAユーザーの方から、新型コロナウイルスの予防に関する情報をいただきました。感謝! それに対する私からのコメントです。ご参考までにお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 色々とお気遣いいた […]
-
*人間や動物の腸を裏返すと植物の根と同じようなかたちやはたらき(しくみ)が見えてくる
腸の絨毛と根毛の構造やはたらきもとても似ていることが解ります。腸内細菌と菌根菌の生態は酷似しています。 人の腸と植物の根のかたち、はたらきは驚くほど似ています。卵子と精子が受精して最初にできる器官は腸であります。植物の […]
-
普通?!の基準
疑問に思うこと、それは約30年前くらいから始まりました。 日本人の3人に1人がガンになり、2人に1人がガンで死ぬ、と言われ始めたことです。このような例は他にもたくさんあります。鬱など原因不明の精神的な病気や脳機能障害、不 […]
-
お断り(参考文献)
このブログの内容には先人たちの知識や知恵を引用、転載させていただいています。文章によっては古い時期のもの(日記)もあり、著書や著者を特定できないものもあります。明確に特定できる著書や著者は都度表示しています。この点をご理 […]
-
~今まで当然と思っていたことを一度疑ってみることからはじめる~
☆既成概念という囚われからの解放 ・・・例えば、多くの病気の真の原因をつくっているのは自分たち人間の仕業(エゴ)であるということや、害虫という虫はいない、悪玉菌(病原菌?)という菌はいない、という事実。 ☆思い込みを一度 […]