自然界は環響エネルギーで棲み分けされる


自然と人間の営みのバランスが崩れた時に起きるのが禍(災い)です。    また、自然の営みに人間社会の都合は全く関係ありません。人為の加わらない、そこにそのまま在る物や現象が自然です。

気圧、風、雨、気温、ウイルス、カビ、細菌、微生物など人類誕生より遙か昔の地球創生期より動き、或いは活動しているものです。人類の歴史はこれら自然のバランスの中で適応しながら生き残り、今に至っているのです。

最近、新型コロナウイルスに関する各国のリーダーの発言でよく耳にする「ウイルスとの闘い(戦争)」「打ち勝つ」ですが、水際対策として戦時中のような統制下に置いて乗り切るということなのでしょうが、自然のこと生態系のことを考えての発言としては未熟な認識で、レベルが低すぎるような気がします。

もし、このような発想や取り組み方で進んでいくと、今後、同様の問題が起きた時には更に悪いシナリオとなる危険性があります。隔離、治療、消毒、ワクチンなど水際の予防も効果的ではありますが、益々強力となっていく新たな未知のウイルスへは対抗できません。私たち人類は今回その悲観的な状況をまざまざと目の当たりにしています。

以上のことと、「自然との共生」ということを以下の内容、視点から考えてみていただくと、より解りやすいと思います。

自然と環響エネルギー

ウイルスと共存共生できる人間が果たしてどれだけいるのでしょうか?そもそもウイルスと戦うという考え方や姿勢が間違っています。未知なるウイルスは私たちの周りに無尽蔵にいて、“隙あらば”といつも狙われているわけですから。

自然との共生とは=免疫力を高めること=共存できること

『自然との共生』とはいったいどのようなことなのでしょうか。

自分や自分の家族(家)が不安や恐怖などストレスを感じずに、いつでも安全な場所で安心して暮らせる状態(=サンクチュアリ―)ということになります。

そのためには、特に目に見えない脅威(ウイルスや病原菌、化学物質、電磁波)に侵(曝)されない状態が保障されることです。それが自己免疫力を貴めることでもあります。

つづく